![]() |
セレクトサイコロジー 総合プロデューサー 田中 仁 【略 歴】桐朋高校、早稲田大学政治経済学部卒。 日本生命退社後、司法書士事務所勤務を経て、現在、(有)カルセドニー取締役。 「楽しくなければ続かない 続かなければ変わらない」の超実践主義がモットー。ストレスマネジメントやコミュニケーションスキルの向上を目指す企業や団体に講演、研修を行う。 「最新心理学・脳科学」、「笑うメソッド」、「茶の湯メソッド」を組み合わせた独自メソッドを開発。 講師スキルの向上にも余念がない。 ややもすると難解になりがちな心理学の講義を、難しいフレーズを極力排除しながら行動レベルにまで落とし込んで具体的に解説。 【資格等】スマイルストレッチ・エグゼクティブトレーナー 【テーマ】日常のストレスに負けずに心を整えて生きていけば、健康寿命が延びることが科学的にも証明されつつあります。さらにアンチエイジング、人間関係改善など 「心理学・脳科学」×「笑うエクササイズ」×「茶道&礼法」から導き出された、心をおだやかに整えるワザ。是非体感してみてください。
(主な研修・講演タイトル) 【実 績】大手損害保険会社、大手ドラッグストアー、大手スーパー、日本データビジョン株式会社、日本大学、亜細亜大学、国立大学病院、TAMA市民塾、 NPO法人ウィズ、社会福祉法人はなゆめ、弘前笑いヨガクラブ、船橋ライオンズクラブ、東京障害者職業支援センター、他多数 |
---|
![]() |
セレクトサイコロジー研究所所長/組織・人材コンサルタント
田中 柳子 【略歴】日本大学大学院総合社会情報研究科(人間科学)修了
膨大な心理学の中から、日常の中で実践できる要点だけをセレクトし、難解な専門用語などを極力使わずに「わかりやすい形」で伝える「セレクトサイコロジー」を提唱。 メガバンク・大手飲料メーカー、大手印刷会社、大手スーパー、大手ドラッグストアーなどで階層別研修を行うとともに、日本大学・亜細亜大学などでも学生向けセミナーを開催。 これまで15000人以上と面談経験を持ち、カウンセラー・コンサルタントしても有数の実績を誇る。面談終了時には自然と元気になれるため、リピーターが後を絶たず「行列ができるカウンセラー」として知られている。 「キャリアコンサルティング技能検定」、「国家資格キャリアコンサルタント」試験対策講座では、ゴール(=評価ポイント)から逆算した超合理的方法論「R式メッソド」を提唱。 独自マニュアルを事前準備し、「本番ではそれを出しきるだけ」という手法が多くの受験生から大好評を得ている。「試験が苦手」「本番に弱いタイプ」といった悩める受験生を、「逆転合格」に導いてきた手腕は「リュウコ・マジック」と呼ばれ、学生、ビジネスパーソンから熱狂的に支持されている。 【資格】スマイルストレッチ・エグゼクティブトレーナー/1級キャリア・コンサルティング技能士/国家資格キャリアコンサルタント/全米ヨガアライアンスRYT200/スタジオヨギー認定インストラククター/森林セラピスト/小笠原礼法準師範 【研究】「TSA-T職務適応性テスト」「人材派遣社員の能力評価」「コンピテンシー」など 【実績】アサヒフード株式会社、伊藤忠テクノロジスティクス、イワキ総合研究所、エンドウエコレイズ、NEC、大手飲料メーカー、イトーヨーカドー労働組合、コモディイイダ労働組合、ライフフーズ労働組合、亜細亜大学、お茶の水女子大学附属幼稚園、東京交通短期大学、日本大学、弘前市社会福祉協議会、ほほえみネットワークなど 【テーマ】笑いで引き出す本気のパフォーマンス、笑いでストレスマネジメント、新入社員のためのストレス開放研修、笑いを用いた安全衛生、経営者のための笑いコミュニケーション術、お母さんのための笑い講座、第一印象力UP、キャリアデザイン、社会人に求められるスキル、エントリーシートの基礎知識、グループディスカッションの極意、明日から活かせる面接セミナー、合格のための面接力アップ講座、面接官に伝わる自己PR、就職活動のためのコーチング 【著書】「ユニバーサルサービステキストブック」(株式会社金財情報システム) |
---|